FAQ
ゲーム関連全般
別のキャラクターを作成したい。 |
『ソラノヴァ』では1サーバーにつき作成できるキャラクターは1体のみとなります。 |
キャラクターが削除できない。 |
『ソラノヴァ』ではキャラクターの削除はおこなえません。 |
特典シリアルコードを使用できない。 |
バッグに空きが無い場合、アイテムを受領することはできません。 複数のコードを入力する場合、連続しての使用はできませんので、数分の時間をあけてお試しください。 シリアルコードは1コードにつき1回のみ使用することができます。 シリアルコードの入力方法についてはこちらをご確認ください。 |
装備、強化関連
装備の入手方法を教えてください。 |
装備には色品質があり、それぞれ強さや入手個所が異なります。 青色品質の装備は、主に通常難易度のダンジョンなどで入手可能です。 紫色品質の装備は、主に英雄難易度のダンジョンなどで入手可能です。 橙色品質の装備は、天空城にいるNPC「禁断の使者」の交換などで入手可能です。 |
橙色装備はLv50しか手に入らないのでしょうか。 |
他の色品質の装備と異なり、橙色装備は上位の装備へと強化することが可能です。 天空城にいるNPC「禁断の使者」の交換でLv50の橙色装備を手に入れたら、 [強化] > [橙装備の強化] から次の装備へ強化しましょう。 橙装備の強化には各種材料が必要となります。 |
青色や紫色装備を上位に強化はできませんか。 |
青色装備や紫色装備は別の色品質や上位の装備へ強化することはできません。 上位装備への強化が可能なのは橙色装備のみです。 |
強化石で装備を強化できません。 |
装備の強化石は種類によって強化できる上限が異なります。 「初級強化石」は★0~★4まで 「上級強化石」は★0~★7まで 「特級強化石」は★0~★12まで強化可能です。 |
装備強化に失敗するとどうなりますか。 |
装備強化に失敗した場合、★の数は減りませんが材料と費用は消費します。 失敗した場合「次回強化時」の成功率が加算されます。 加算分の成功率は強化に成功するとリセットされます。 |
スロット作成が3個までしかできません。 |
ジェム装着用の最大スロット数は装備の色品質により異なります。 「青品質」は4枠、「紫品質」は5枠、「橙品質」は6枠まで可能です。 |
ジェムが思い通りに取り付けられない。 |
装備の部位によって、取り付けられるジェムは異なります。 ▼【武器】【手袋】【首飾り】【指輪】【護符】に取り付け可能なジェム 物攻、魔攻、MP、命中、集中 猛毒、燃焼、流血、目眩、石化、睡眠、沈黙、混乱 ▼【胴体】【スボン】【ヘッド】【ベルト】【靴】に取り付け可能なジェム 物防、魔防、HP、速度、回避、魔避、庇護、魔よけ、退邪 耐猛毒、耐燃焼、耐流血、耐目眩、耐石化、耐睡眠、耐沈黙、耐混乱 |
ジェム合成の方法を教えてください。 |
[強化] > [ジェム合成]からジェムを上位に合成することができます。 ▼合成 選択したジェム3個を消費して、ワンランク上位のジェム1個に合成します。 例:Lv1を10個選択した場合 → Lv1が7個、Lv2が1個 になります。 ▼クイック 選択したジェムの内、合成可能なジェムを消費して、最上位のジェムに合成します。 例:Lv1を10個選択した場合 → Lv1が1個、Lv3が1個 になります。 ▼全部合成 選択したジェムの内、合成可能なジェムを消費して、ワンランク上位のジェムに合成します。 例:Lv1を10個選択した場合 → Lv1が1個、Lv2が3個 になります。 ※Lv6以上に合成する場合、ジェムは強制的に帰属になります。 |
特攻属性にはどのような効果がありますか。 |
武器にある特攻属性と同属性の敵には約20%上昇した攻撃が行えます。 |
ペット、育成関連
ペットはどうやって入手しますか。 |
ペットを手に入れるには主に「戦闘で捕獲する」方法と「ペットの卵アイテムを使用する」方法があります。 戦闘では野生モンスターを「捕獲」することが可能です。 ただし、普通の敵を捕獲しても、育成はできません。 タイプが「レア」なペットを捕獲した場合、育成が可能です。 「ペットの卵」アイテムは各種イベント報酬などで獲得できます。 ペットの卵から獲得できるペットはタイプが「レア」になります。 |
ペット強化に失敗するとどうなりますか。 |
ペット強化に失敗した場合、★の数は減りませんが材料と費用は消費します。 失敗した場合「次回強化時」の成功率が加算されます。 加算分の成功率は強化に成功するとリセットされます。 |
ペット石でペットを強化できません。 |
ペットの強化石は種類によって強化できる上限が異なります。 「星のペット石」は★0~★4まで 「月のペット石」は★0~★7まで 「太陽のペット石」は★0~★10まで強化可能です。 |
ペットのステータスはいつから手動で割り振れますか。 |
キャラクターLv30以上で手動での割り振りが可能になります。 |
ペットのスキル習得方法が知りたいです。 |
ペットにスキルを習得させるには、まず該当のスキルを取得する必要があります。 スキル書を使用してスキルを取得しましょう。 取得したスキルは[育成] > [スキル習得] からペットに習得させることができます。 ただし習得できるスキルは動物や植物などの種類が一致している必要があります。 習得させたスキルはもう一度クリックすることで削除が可能です。 ペットスキルはキャラクターが覚えているので無くなることはありません。 ペットが初めから覚えている固有スキルは削除できません。 |
ペットスキルのレベルを上昇させるにはどうしたらよいですか。 |
ペットスキルは最大Lv4までレベルアップできます。 ▼取得したペットスキルの場合 Lv3までは、レベルアップさせたいスキルと同じスキル書が Lv1⇒Lv2には3冊、Lv2⇒Lv3には5冊必要です。 Lv3⇒Lv4にはスキルに対応した「ペット秘伝書」が7冊必要です。 例: 初級(緑の文字)のスキルをレベルアップさせる場合⇒「初級ペット秘伝書」 中級(青の文字)のスキルをレベルアップさせる場合⇒「中級ペット秘伝書」 レベルアップするには[育成] > [スキル習得] > [スキルLvUP」から レベルアップさせたいスキルの右側の「LvUP」を押すことで、 スキルをレベルアップすることができます。 ▼ペットが初めから覚えている固有スキルの場合 固有スキルは「スキル上昇薬」でレベルアップすることが可能です。 Lv1⇒Lv2には1個、Lv2⇒Lv3は3個、Lv3⇒Lv4は5個必要です。 |
ペットの外観が緑色の髪の女性になってしまいました。 |
キャラクターLvが上昇すると「ペット真魂」システムが解放されます。 「ペット真魂」システムではペット強化の他に、外見を変化できる「ペット真魂幻化アバター」があります。 このシステムが解放されると、同時に解放される「司法者セーラン」の姿にペットが変化します。 「ペット真魂幻化アバター」は [育成] > [ペット真魂] > [真魂幻化] から着脱が可能です。 またペット真魂幻化アバターは画面右下[設定]から非表示にすることも可能です。 |
闘獣場、熱血闘獣場で報酬が受領できません。 |
参戦させるペットが設定されていない場合、報酬は受領できません。 右上の「宝箱受領」ボタンが押せない場合、 参戦設定の左上にある「宝箱受領」(緑色の文字)クリックをお試しください。 ![]() |
闘獣場で報酬受領後に順位が変動した場合、再度報酬を受領できますか。 |
受け取ることはできません。 報酬は1日に1度だけ受け取ることが可能です。 |
闘獣場で戦闘が長期ターンかかった場合はどうなりますか。 |
闘獣場の戦闘は31ターン以上かかった時点で強制終了となります。 31ターンの時点で戦闘は終了となり、挑戦者が負けとなります。 また、勝負の結果がいわゆる「引き分け」とみられる場合は、挑戦者側が敗北となります。 |
ギルド関連
どうやってギルドベースに行けばよいですか。 |
ギルドに所属している場合、[ギルド] > [ギルドベース]から入場することができます。 ただしギルドベースでは一部機能に制限がありご利用になられません。 その場合にはギルドベースから退出して機能をご利用ください。 |
どうすればギルドスキルをレベルアップできますか。 |
[スキル ] > 「ギルドスキル」から以下の条件を満たすとレベルアップが可能です。 ・ギルド建物「聖光学院」のレベル ・ギルド貢献値 ・スキルポイント |
ペット園でペットを飼育できません。 |
以下の場合、ペット園で飼育することはできません。 ・参戦中のペット ・展示中のペット ・ペット装備を装着しているのペット ・すでにペット園で別のペットを飼育している |
ペット園で飼育完了時、ペットはどうなりますか。 |
飼育完了後、ペット園にて「受領」を押すとキャラクターのバッグに直接返却されます。 ただし、キャラクターのバッグがいっぱいの場合や移動・イベント中など 正常に返却を行えない場合、ペットはメールにて返却されます。 |
ギルド生成・ギルド加入ができません。 |
ギルド生成にはLv30、ギルド加入にはLv25が必要です。 また、ギルド脱退後は24時間再加入およびギルド生成が行えません。 |
農園関連
「残り栽培回数」とは何ですか。 |
1日に栽培可能な回数です。 通常の栽培回数は[農園の開墾地数]×2回です。 またVIP状態やイベント開催によって回数が増加します。 |
友人の農園の樹を収穫できません。 |
友人の農園で収穫できる回数は1日20回までです。 栽培された樹から収穫できるのは1回のみで、 友人が再び栽培しなおさないと収穫することはできません。 |
友人の作物を収穫した場合、友人が収穫する分に影響はあるのでしょうか。 |
あります。 友人の作物を収穫した場合、友人が収穫する際の経験値や金貨量が減少します。 |
通常、英雄ダンジョン関連
体力値について教えてください。 |
体力値は通常ダンジョンと英雄ダンジョンに参加する際に必要な体力の数値です。 1回の参加で通常ダンジョンは10、英雄ダンジョンは50、体力を消費します。 体力は1日に10回まで、10分置きに10回復します。 またNPを消費することで体力を回復させることが出来ますが、 回数を重ねるごとに必要なNPが上昇します。 使い切っていない場合でも体力は翌日に持ち越せません。 体力の回復回数は画面右上の「体力」をオンマウスすることで確認できます。 |
ダンジョンクリア後の報酬ですが、全てのカードを覗くことはできないのですか。 |
できません。 カードめくりは1枚のみ覗くことが可能で、 覗いたカードを取得するか、別のカードを選択するかの2択になります。 |
ダンジョンに時間制限はありますか。 |
ダンジョンに入り何もせず3時間経過すると、強制退出されます。 ダンジョンのクリア時間は成績に影響します。 |
突然、ダンジョンから出てしまいました。 |
以下の場合、自動的にダンジョンから退出します。 ・自分がパーティから「離脱」をした。 ・パーティリーダーがパーティを解散した。 ・パーティリーダーがダンジョンを出た。 ・ダンジョンに入り何もせず3時間経過した。 |
ダンジョン内でログアウトした場合どうなりますか。 |
短時間内にログインしなおせばダンジョン内に復帰することができます。 ダンジョン外に復帰した場合、ダンジョン内でアイテム等を獲得していない場合に限り、体力は返還されます。 |
世界Boss、エリアボス関連
世界Boss、エリアボスは複数パーティで戦うことは可能ですか。 |
複数パーティで戦うことはできません。 先に戦闘開始したパーティに優先権があります。 先に戦闘開始したパーティが敗北した場合、他のパーティが戦うことができます。 |
エリアボスの出現条件を教えてください。 |
各エリアには怒気値が存在し、同エリア内の敵を倒すことで上昇して行きます。 怒気値が最大になった時点でエリアボスが出現します。 怒気値は画面右上[イベント] > [エリアボス」タブから確認できます。 ただしタブを開いたままだと、怒気値のカウントは反映されません。 怒気値は一度タブを切り替えるなど、再度読み込み直すことで数値が反映されます。 |
世界Bossの出現条件を教えてください。 |
設定された時間に出現し、倒された後も一定時間で出現します。 出現状況は画面右上[イベント] > [世界Boss」タブから確認できます。 次に出現するまでの時間は開いた時点で一番近い30秒刻みの残り時間が読みこまれます。 |
イベント、クエスト関連
「勇者の印」「競技pt」はどこで使用できますか? |
画面下 [キャラ] > [ポイント]タブから[交換]を選択して各種アイテムと交換できます。 |
英雄聖殿は最高何層までありますか。また、到達層はリセット可能ですか。 |
到達層はリセットできません。 層は聖殿に挑み続ける限りどこまでも続きます。 |
「CD」とは何ですか。 |
CDとは「カウントダウン」の略称です。 CDは累積し「赤色」になると「白色」にならないと同様の行動を行うことができません。 |
「英雄聖殿」の左右の文字はなんですか。 |
各職業で最高の層に達したキャラクターの名前です。 聖牧:プリースト / 修羅:アサシン 巫王:シャーマン / 銃神:ガンナー 戦神:ファイター / 法神:メイジ |
「英雄聖殿」で最高層に二人が到達した場合はどちらの順位が上になりますか。 |
より早く上位の層に到達した人の順位が上になります。 |
「英雄聖殿」の王者大予想について教えてください。 |
英雄聖殿では毎週日曜19:00に王者が決定します。 毎週日曜17時までに王者を予想して金貨をベットしておきましょう。 外れた場合は何もありませんが、当たった場合、報酬の金貨がメールで送付されます。 |
「最後の審判」経験値が入らなくなった。 |
最後の審判では経験値を得られるのは20回目の戦闘までとなります。 |
「出席簿」の累計出席回数は月をまたぎますか? |
出席簿の累計出席回数は月をまたぎません。 毎月1日なると回数および報酬受領状態はリセットされます。 |
「活躍度」に関連する一部クエストをPTでクリアした場合に、活躍度がリーダーにしか入りません。 |
下記の項目に関わるクエストをパーティに参加した状態(非退席時)で完了した場合、 リーダー以外のキャラクターの活躍度へ反映されません。 ・エリアクエストをクリア ・ギルドクエストを3回クリア ・職業クエストを3回クリア 活躍度を得るにはパーティを一時退席して、個別にクエストを完了する必要があります。 |
クイズ大会に参加したのに「活躍度」が入りません。 |
クイズの活躍度については、 数問正解してクイズ大会から離脱(ログアウトする、サーバー間イベントへ移動するなど)し、 終了時点でクイズ大会に参加していない場合、活躍度が達成しない場合があります。 |
サーバー戦にて対戦5回をこなしても報酬がこない。 |
サーバー戦にて、対戦相手がログアウトした場合、勝利表示は出ますが、不戦勝となります。 不正防止のため、不戦勝は1戦としてカウントされません。 |
「競技場」から突然移動してしまいました。 |
以下の場合に競技が終了し、競技場から退出となります。 ・間違えて「退出」ボタンを押してしまった。 ・対戦で5回負けてしまった。 ・対戦相手側が全て退出した、もしくは全て5回負けて対戦相手がいなくなった。 ・競技場の時間が終了した。 |
クエスト「花と宝を護送せよ」が受領できない。 |
クエストは複数受領することが可能ですが、 「NPCを特定地点まで到達させる」必要のある護送任務のクエストは 一度に1つしか受領することができません。 護送任務のクエストは「花と宝を護送せよ」の他に、サブクエストなどでも発生します。 現在受領しているクエストの中に、他にNPCを護送している任務が無いかご確認ください。 |
アイテムの購入、交換ができない。 |
以下の場合、一部動作が制限される場合があります。 ・護送任務など一部のクエスト進行中。 ・イベントに参加中 ・バッグに空きが無い ・材料、費用が不足している |
メール関連
メールを貰ったはずなのに表示されません。 |
メールBOXがいっぱいの時、メールが非表示になる場合があります。 不要なメールを削除して、メール画面の開閉をお試しください。 非表示になったメールは、メール画面下部「非表示メール」に件数が表示されます。 |
メールを整理する方法を教えてください。 |
「削除」を押すことで、メールを個別に削除することができます。 メール画面下部の「全部受領」を押すと、 非表示メール以外のメールに添付されているアイテムを一括で受領することができます。 メール画面下部の「全件削除」を押すと、 「添付品が無い&添付品を受け取り済みメール」を全て削除できます。 |
その他
ブラックリスト(BL)とはなんですか。 |
指定の相手とのチャットなどを断る機能です。 |
宿敵とはなんですか。 |
護送クエスト中に戦った相手の記録です。 |
「市場」に出品したアイテムが期限切れになった場合、アイテムは返却されますか。 |
出品期間が終了したアイテムはメールにてユーザーに返却されます。 |
出品を行う際やメールの価格が正常に入力できない |
ブラウザ『chrome』のみで確認されている症状となります。 以下の動作を行うことで改善する場合があります。 ・半角状態で入力する。 ・キャッシュを削除する。 ・ブラウザの再起動をする。 |
「自動戦闘」でレアペットを自動捕獲できない。 |
以下の場合、自動捕獲ができません。 ・自分より早く行動するメンバーまたはペットがいる場合。 ・ペット枠に空きが無い場合。 ・自動戦闘で「前の操作を繰り返します」にしている場合。 |
「AI戦闘」でペットがスキルを使用しない。 |
ペットの種族と、固有スキルの種族が異なる場合、AI戦闘で固有スキルは使用しません。 |
「レベルランキング」で同Lvのキャラクターがいた場合の優劣はどうなりますか。 |
同じレベルの場合、戦闘力とそのレベルにより早く到達したキャラクターの順位が上になります。 |
ランキングの更新タイミングを教えてください。 |
0時を基準として2時、4時というように2時間ごとに更新されます。 ※時間は若干前後する場合があります。 |
ランキングに掲載されません。 |
ランキングに掲載されるためには一定条件を満たす必要があります。 ・個人レベル :キャラクターLv40以上 ・個人戦闘力 :キャラクター戦闘力2000以上 ・個人資金 :所持金貨100万以上 ・個人成就 :成就ポイント350以上 ・ペットレベル:キャラクターLv40以上 ・ペット戦闘力:キャラクター戦闘力2000以上 |
経験値の巻物はどのような経験値を増加させますか。 |
瞑想、オフライン経験値、クエスト経験値、農園、戦闘経験値、経験薬などの経験値が増加します。 ただし効果があるのはキャラクターのみとなります。 参戦させているペットの獲得経験値には影響しません。 |
「経験薬」が使用できません。 |
経験値を獲得できるアイテムは一日に20回まで使用することができます。 例えば、40000経験薬を1回使用した場合、20000経験薬は19回まで使用することができます。 |
成就の「頼れる仲間たち」の条件を満たしたはずなのに「可愛い仲間たち」を獲得しました。 |
橙色のペットを手放されていないでしょうか。 「頼れる仲間たち」を獲得するためには「橙色のペット6系統を同時に所有している」必要があります。 |
週間クエストのリセットタイミングを教えてください。 |
毎週日曜日の24:00にリセットされます。 |
「一つ買うともう一つプレゼント」クエストでアイテムを購入しましたが、完了できません。 |
「一つ買うともう一つプレゼント」をクリアするためには、 該当クエストを受領した状態でアイテムを購入する必要があります。 また「一つ買うともう一つプレゼント」はLv61までとなります。 |
クエストを確認する方法を知りたい。 |
画面右側のクエスト表示 > [全部]タブを押すとクエストウィンドウが表示されます。 |
生産による熟練度上昇値に小数点以下が表示され、獲得できる上昇値が表記通りではない。 |
自分の生産レベルより、1レベル低いアイテムを生産した場合に発生します。 熟練度上昇値が2.5と表記されている場合には、生産する度に「3」・「2」と交互に熟練度を獲得します。 |
「花」を贈られたのに、人気度が上昇しません。 |
「花」を贈られた時に得られる人気度の数値はすぐに反映されません。 人気度は、「告白された時」か「再度ログインした時」に反映されます。 成就は花を贈られた時点で達成されます。 これは、「卵」を投げられた時も同様です。 |
イベント「美女と野獣」後にキャラクター表示をオフにしているのにキャラクターが表示される。 |
キャラクター表示設定を一度「オン」に戻し、再度「オフ」に設定してください。 |
成就「生死をさまよう」が達成できません。 |
「生死をさまよう」の達成条件は、「1回の戦闘中に連続で3回死亡し、かつ全て復活した」となりますが、 この場合「復活」とみなされるのは、プリーストのスキル「リザレクション」のみとなります。 アイテム「蘇生薬」などを使用した場合の復活は、成就の達成条件とみなされません。 |
神界の藤「本日の残り回数」が日付をまたいでも更新されない。 |
「神界の藤」における「本日の残り回数」は日付変更後、 「神界の藤」に入場した時点でリセットされる仕様となっております。 「神界の藤」に滞在したまま日付をまたいで戦闘を行った場合、 消費後の回数が本日の残り回数として認識されますため、 その後再入場を行っても「本日の残り回数」はリセットされません。 |
「補填」機能で「謎の鉱石」が参加済みになっている。 |
「謎の鉱石」の補填は直接イベントに参加(モンスターの討伐)を行っていない場合でも、 「幽霊のハンマー」を使用して謎の鉱石を採掘した場合、補填権限が失われます。 「謎の鉱石」イベント時間外に採掘した場合も補填権限を失います。 |
バッグや倉庫がいっぱいで困っています。 |
バッグおよび倉庫は対応する「拡張巻物」アイテムを使って枠を拡張することができます。 キャラクターが Lv 25 に到達すると初回のみ 「連続ログイン」アイコンの1日目報酬から「拡張巻物」が受領可能です。 ![]() また、封鎖されている枠をクリックすると NP を使用して枠を拡張することができます。 ただし、指定した枠だけを拡張するわけでなく、クリックした部分までの拡張となります。 拡張する枠 x 1枠あたりのNP = 消費するNP と計算されますのでご注意ください。 拡張した枠に期限はありません。 |
倉庫のペット枠はアイテムで拡張できますか。 |
できます。 各枠を解放する条件は以下の通りとなります。 ▼バッグのアイテム枠 ・バッグからアイテム「バッグ拡張巻物」を使用する。 ・バッグにて未開放のアイテム枠をクリック、1枠あたり40NPを消費して解放。 ▼倉庫のアイテム枠 ・バッグからアイテム「倉庫拡張巻物」を使用する。 ・倉庫にて未開放のアイテム枠をクリック、1枠あたり30NPを消費して解放。 ▼バッグのペット枠 ・バッグからアイテム「ペット枠拡張書」を使用する。 ・バッグにて未開放のペット枠をクリック、1枠あたり100NPを消費して解放。 ▼倉庫のペット枠 ・バッグにアイテム「ペット枠拡張書」を所持した状態で、 倉庫にて未開放のペット枠をクリック。 アイテム未所持の状態の場合は、1枠あたり70NPを消費して解放。 |
「タイムセール」でアイテムが購入できません。 |
SHOPの「タイムセール」には「サーバー内の全ユーザーの購入数」と 「キャラクターごとの1日の購入数」、2種類の購入制限があります。 購入制限数はタイムセール画面「残り時間」の上の行をご参照ください。 例:「残り 99 個:(1人1個)」と記載がある場合 ・サーバー内の全ユーザーの購入数 : 99個まで ・キャラクターごとの1日の購入数 : 1個まで |
「空の祝福」で「空力」が0でした。 |
コンテンツ「空の祝福」はキャラクターLv70から画面を開くことが可能になり、 「空の祝福」画面を開いた際に機能が解放されます。 そのためキャラクターLv到達後、「空の祝福」画面を一度も開かずプレイを継続していても 「空の祝福」コンテンツのログイン時間は蓄積されない場合があります。 また、「空力」はログインした瞬間に空力が獲得できるわけではありません。 「空力」は各日の累計ログイン時間に応じて獲得できます。 翌日になると累計ログイン時間はリセットされます。 |